【県議会】予算特別委員会 総括質疑に白土幸仁議員(東第7区 春日部市)が登壇しました。
予算特別委員会 総括質疑に白土幸仁議員(東第7区 春日部市)が登壇しました。
2025年3月19日(水)予算特別委員会 総括質疑 白土幸仁議員(東第7区 春日部市)
1 令和7年度予算編成 (知事)
(1)編成方針について
(2)起債発行額の限界について
2 北部地域振興交流拠点施設整備 (知事)
・ 未来の県庁のモデルという考え方について
3 あと数マイル・プロジェクト (知事)
・ 地下鉄7号線について
4 市町村振興事業費 (知事)
(1)埼玉県ふるさと創造資金について
(2)市町村ふるさと納税との関係について
5 県庁舎再整備の推進 (知事)
6 埼玉未来大学運営による高齢者活動支援事業費 (知事)
(1)埼玉未来大学の事業実績と今後の計画について
(2)様々な課に存在する重複事業について
7 埼玉版スーパー・シティプロジェクト (知事)
・ 現在の進捗状況から考察する今後の展開とアウトカムについて
8 儲かる農業の推進 (知事)
(1)農業技術研究センター運営費について
(2)イネカメムシ広域防除緊急対策事業と高温障害への対応について
(3)農林水産試験研究の推進と、県産いちごについて
9 拉致問題啓発事業 (知事)
(1)予算規模について
(2)担当部署について
10 こどもまんなか社会の推進 (知事)
・ 保育士確保問題について
11 質の高い学校教育の推進
(1)高校授業料無償化への対策について (知事・教育長)
(2)中高一貫教育と国際教育プログラムへのチャレンジについて (教育長)
(3)教職員の人員確保対策について (知事)
(4)教職員の駐車場問題について (教育長)
(5)海外への教育旅行について (教育長)
(6)いじめ防止対策について
ア 新年度予算においての方針 (知事)
イ いじめ未然防止教育の指導教材等の作成事業について (教育長)
ウ 今年度予算においての現状の把握について (教育長)
12 トップスポーツを利用した「する」「見る」推進事業 (知事)
・ 「すぽったま!」の運用について
13 スポーツチームと連携した脱炭素アクション推進事業 (知事)
・ 250万人の行動変容の根拠について
14 魅力ある観光の推進予算 (知事)
(1)観光関連予算のトレンドについて
(2)物産観光プロモーションの実施について
(3)インバウンド対策について
15 災害対策用備蓄費 (知事)
・ 県産品の導入について